Mariko Mindowddo



Japanese Conjunctions and Particles


This Japanese conjunction list is prepared for the intermediate-advanced students. There are a large number of variations in the use of Japanese conjunctive particles. Only major usage examples are cited here. However, we believe you'll be able to decipher the rest from these. If not, tell us. We'll add important ones to this list. Many overlap as the English conjunctions do. Good luck.


particlesusage casesusage examples+
故(ゆえ)に、それゆえ、よって 原因(げんいん)・理由(りゆう)
cause/reason

日本語には同音異義語が多い。故に、漢字で書く。 
日本語には同音異義語が多い。それゆえ、漢字で書く。 
日本語には同音異義語が多い。よって、漢字で書く。 
There are many homophone words in Japanese, hence Kanji is used to clarify them in writing.
同音異義語(どうおんいぎ語)homonym 、故(ゆえ)に、漢字(かんじ)kanji、書(か)く write、原因(げんいん) cause、理由(りゆう) reason、therefore, for that reason, so, consequently, accordingly
従(したが)って、原因・理由
日本語には同音異義語が多い。従って、漢字で書く。 
There are many homophone words in Japanese, therefore Kanji is used to clarify them in writing.
同音異義語(どうおんいぎ語)、 従(したが)って、 accordingly, consequently
そのため、このため原因・理由 日本語には同音異義語が多い。そのため、漢字で書く。
日本語には同音異義語が多い。このため、漢字で書く。 
Because there are many homophone words in Japanese, Kanji usage clarifys them in writing.
for that reason, for this reason
~から、~ため、~ので原因・理由 日本語には同音異義語が多いから、漢字で書く。
日本語には同音異義語が多いため、漢字で書く。
日本語には同音異義語が多いので、漢字で書く。
Because there are many homophone words in Japanese, Kanji usage clarifys them in writing.
as, since, because, by reason of, the reason is
だから、それだから原因・理由
日本語には同音異義語が多い。だから、漢字で書く。 
日本語には同音異義語が多い。このことから、漢字で書く。 
Because there are many homophone words in Japanese, Kanji usage clarifys them in writing.
同音異義語(どうおんいぎ語) as, since,
そこで、それで原因・理由、結果(けっか)
cause and effect

ひらかな文は同音異義語の意味が分からない。そこで、漢字を学ぶことになった。
ひらかな文は同音異義語の意味が分からない。それで、漢字を学ぶことになった。
日本語には同音異義語が多い。このことから、漢字で書く。 
As there are many homophone words in Japanese, Kanji usage clarifys them in writing.
同音異義語(どうおんいぎ語)、意味(いみ) meaning、学(まな)ぶ learn,study、 then, there, so, now
こうして原因・理由、結果
常用漢字の単純化で、当て字の多用が増え、高度な文が書けなくなった。こうして、文明は滅びていった。
As they lost the skills to write high-level sentences due to the over simplification of mandatory kanji-set, resulting in the abuse of phonetic equivalents, the civilization has withered away.
常用漢字(じょうようかんじ) jouyou kanji、単純化(たんじゅんか)simplification、当て字(あてじ) kanji used as a phonetic symbol, instead of for the meaning; phonetic-equivalent character、多用(たよう) heavy use、増(ふ)える increase、高度(こうど) advanced、文(ぶん)sentence、文明(ぶんめい)civilization、滅(ほろ)ぶ die out、 thus, in this way
このようにして原因・理由、結果
漢字が読めなく、日本語の能力は停滞してしまった。このようにして、彼はついに新聞を読む長年の夢を諦めた。
His Japanese skills came a standstill due to the lack of Kanji skills. Thus, he finally lost his long time dream of reading Japanese newspapers.
能力(のうりょく)ability、停滞(ていたい)stagnation、彼(かれ)he、新聞(しんぶん)newspaper、長年(ながねん)for many years、夢(ゆめ)dream、諦(あきら)めるgive up、in this way
このことから原因・理由、結果
漢字が書けなく、日本語の能力の発展は止まってしまった。このことから、漢字学習の重要性を教え始めた。
His Japanese study progress came to standstill due to the lack of Kanji writing skills. With this experience, he has been emphasizing the importance of Kanji study.
能力(のうりょく)ability、発展(はってん)evolution,development、学習(がくしゅう)studying、重要性(じゅうようせい)importance、教(おし)える teach、 始(はじ)める begin、 therefore, consequently
このように原因・理由、結果
会話の中で、度々どの漢字を使うのか、確認の言葉が交わされる。どの漢字を使うかで、意味が変わることに気づいた。このように、漢字学習の重要性が再考され始めた。
In conversations, a short exchange, confirming which kanji he meant, takes place. The choice of kanji alters the meaning. With this experience, he has been emphasizing the importance of Kanji study.
会話(かいわ)conversation、中(なか) in、度々(たびたび)frequently、確認(かくにん)confirm、言葉(ことば)word、 交(か)わすexchange、意味(いみ)meaning、変(か)わるchange、気(き)づくnotice、 in this manner, in this way, like this
この結果(けっか)原因・理由、結果
漢字が書けなく、日本語の能力の発展は止まってしまった。この結果、漢字学習の重要性を教え始めた。
His Japanese study progress came to standstill due to the lack of Kanji writing skills. So, he has been emphasizing the importance of Kanji study.
His Japanese study progress came to standstill due to the lack of Kanji writing skills. With this experience, he has been emphasizing the importance of Kanji study.
結果(けっか)result、能力(のうりょく)ability、発展(はってん)evolution/development、学習(がくしゅう)study/learning、重要性(じゅうようせい)impotance、教(おし)えteach、 始(はじ)めbegin、 resulted in..、as the result, so, therefore
いずれにせよ、ともかく原因(げんいん)・理由(りゆう)、結果(けっか)
日本語能力の停滞は漢字学習の欠落のせいではないかもしれない。いずれにせよ、漢字学習の重要性を教え始めた。
The lack of Kanji writing skills may not be the cause of his Japanese study progress coming to standstill. Nonetheless, he has been emphasizing the importance of Kanji study.
能力(のうりょく)ability、停滞(ていたい)stagnation、欠落(けつらく)a lack、重要性(じゅうようせい)importance、教(おし)えteach、 始(はじ)めbegin
そのため目的(もくてき)
for that purpose, for that
日本の街中を楽しみたい。そのため、漢字をならんでいる。
I like to enjoy on the Japanese streets. For that, I am learning jouyou kanji.
日本(にほん)Japan、街中(まちなか)on street、楽(たの)しむ enjoy、漢字(かんじ)kanji 、その為(ため) for that
最後(さいご)に,終(お)わりに、結局(けっきょく)結論(けつろん)
conclusion
ここまで、漢字学習の重要性を述べた。結局、日本語能力の発達は個人の意思にかかっている。
So far I described the importance of Kanji study. As the conclusion, I'd say that the skill development depends on one's will at the end of day.
最後(さいご)finally、終(お)end 、結局(けっきょく)in the end、発達(はったつ)development、個人(こじん)individual、意思(いし)intention/will、finally, after all, in the end, in the long run
~と、~ば(仮定(かてい))条件(じょうけん)
if conditional

漢字学習を始める、漢字の書き方の教科書が必須になる。
漢字学習を始めれ、漢字の書き方の教科書が必須になる。
If I begin the kanji study, I'll need to have a book on the Kanji strokes.
書き方(かきかた) way of writing、教科書(きょうかしょ)textbook、必須(ひっすう)indispensable
~とすると、~すれば(仮定)条件
漢字学習を始めるとすると、漢字の書き方の教科書が必須になる。
漢字学習を始めるとすれば、漢字の書き方の教科書が必須になる。
If I am to begin the kanji study, I must have the textbook of Kanji strokes.
書き方(かきかた)way of writing、教科書(きょうかしょ)textbook、必須(ひっすう)indispensable、 if we do ..., if we assume, suppose if
~も、(仮定)条件
漢字学習を始めたくても、漢字の書き方の教科書がない。
Even if I want to begin the kanji study, I don't have a book on the Kanji strokes.
書き方(かきかた)way of writing、教科書(きょうかしょ)textbook、必須(ひっすう)indispensable、 although, though
~時(とき)、~場合(ばあい)条件(じょうけん)
when -conditional

漢字学習を始めるく、漢字の書き方の本が必要になる。
漢字学習を始めるく場合、漢字の書き方の本が必要になる。
When I begin the kanji study, the book on Kanji strokes will be required.
時(とき)when、場合(ばあい)in the case、書き方(かきかた)way of writing、本(ほん)book、必要(ひつよう)necessary, in the event of, if
それなら展開(てんかい)
expansion
新聞を読みたい。それなら、漢字の学習が不可欠だ。
You want to read Japanese newspaper. If so, you have to study kanji.
You want to read Japanese newspaper. Then, you have to study kanji.
不可欠(ふかけつ) indispensable、 If that's the case、 In that case, if so
そうでなければ展開(てんかい)
expansion
当用漢字を拡大せよ。そうでなければ、増大する中国経済で漢字文化の強みを活かせない。
Exapand the mandatory kanji set. Otherwise, the strength of kanji skills can't be fully utilized in、 the growing Chinese economy.
拡大(かくだい)expansion,growth、増大(ぞうだい)enlargement、中国経済(ちゅうごくけいざい)Chinese economy、漢字文化(かんじ)kanji culture、強(つよ)みstrength、活(い)かすto make use of、 if no so, otherwise
なのに、~のに、~にもかかわらず、逆接
contray results
日本語には同音異義語が多い。なのに、なぜか漢字学習が強調されていない。
日本語には同音異義語が多いのに、なぜか漢字学習が強調されていない。
日本語には同音異義語が多いにもかかわらず、なぜか漢字学習が強調されていない。
Even though there are many homophone words in Japanese, Kanji study has not been emphasized somehow.
Despite there are many homophone words in Japanese, Kanji study has not been emphasized somehow.
There are many homophone words in Japanese, nevertheless Kanji study has not been emphasized somehow.
強調(きょうちょう)emphasis、 and yet, despite this, but even so, but even then, however
にもかかわらず、それにもかかわらず逆接
contray results
中国のニュースは漢字が多用されている。にもかかわらず、なぜか漢字学習が強調されていない。
日本語には同音異義語が多い。それにもかかわらず、なぜか漢字学習が強調されていない。
Regardless of the accelerating kanji usage in the Chinese news, Kanji study has not been emphasized.
There are many homophone words in Japanese, nevertheless Kanji study has not been emphasized somehow.
強調(きょうちょう)emphasis、 and yet, despite this, but even so, but even then, however
~であるが、~が逆接(ぎゃくせつ) contray results
漢字が書けなく、日本語の能力の発展は止まってしまった、漢字学習への一歩を踏み出せずにいる。
漢字が書けなく、日本語の能力の発展は止まってしまったのであるが、漢字学習への一歩を踏み出せずにいる。
His Japanese study progress came to standstill due to the lack of Kanji writing skills. But, he has not been able to take the first step of Kanji study.
能力(のうりょく)ability、発展(はってん)evolution/development、学習(がくしゅう)study/learning、一歩(いっぽ)first/one step、踏み出す(ふみだす)to step forward、although, though
ところが、が逆接(ぎゃくせつ)
contray results
日本語には同音異義語が多い。ところが、なぜか漢字学習が強調されていない
日本語には同音異義語が多い。、なぜか漢字学習が強調されていない。
There are many homophone words in Japanese, however, Kanji study has not been emphasized somehow.
強調(きょうちょう)、however, and yet
~ものの、~けれども逆接
contray results
ゆとり教育で必須科目が減らされたものの、学校は荒んでいる。
ゆとり教育で必須科目が減らされたけれども、学校は荒んでいる。
Although the number of mandatory subjects has been reduced for the healthy school life, the school system has broken down.
必須科目(ひっすうかもく)compulsory subject、荒(すさ)むto run to waste 、but, however, although, though, and yet
それどころか逆接強調 (ぎゃくせつきょうちょう)
contray result expansion
日本語には同音異義語が多い。が、なぜか漢字学習が強調されていない。それどころか、義務教育で当用漢字なるもが設定された。
There are many homophone words in Japanese. However, Kanji study has not been emphasized somehow. Furthermore, the simplified mandatory kanji-set was introduced in the compulsory education.
強調(きょうちょう)、 far from that
且(か)つ追加
addition
日本語は動詞が変化する。且つ、文法も大きく異なる。
Verbs conjugate in Japanese sentences. In addition, the grammar differs [from English].
動詞(どうし)verb、変化(へんか)change/transition、且(か)つ、文法(ぶんぽう)grammar、異(こと)なる differ from、besides, moreover, also, and
そのうえ、さらに、それだけでなく、追加(ついか)
addition
明確な文には漢字は不可欠だ。その上に、今後は急増する中国ニュースので漢字の使用は高まる。
Kanji is required for writing concise sentences. Furthermore, the kanji usage will rise due to the rapidly increasing Chinese news.
Kanji is required for writing concise sentences. Besides, the kanji usage will rise due to the rapidly increasing Chinese news.
明確(めいかく)clear、 不可欠(ふかけつ)indispensable、今後(こんご) hereafter、急増(ゆうぞう)sharp increase、 使用(しよう)usage、高(たか)まるrise、furthermore, moreover
ただし拡充
extension
日本語学習に於ける漢字学習は早めに始めるべきだ。但し、観光目的の人には重要でないかもしれない。
One should start kanji study early in Japanese study, except for those who study Japanese only for the sightseeing visits.
早(はや)めearly、但(ただ)し、観光目的(こんこうもくてき)for sightseeing、 重要(じゅうよう)importance、but, however, provided that
なお拡充
extension
日本語学習に於ける漢字学習は早めに始めるべきだ。、漢字学習において、正しい書き順は大切です。
One should start kanji study early in Japanese study, besides it is critical to learn the correct stroke order of Kanji drawing.
早(はや)め、尚(なお)、書き順(かきじゅん)way of writing、 大切(たいせつ)important、more, further, still more
例(たと)えば拡充
extension
漢字構成はそれなりの工夫がなされている。例えば、峠は山、上る、下るの3つの漢字から構成されている。
Kanji have a certain underlying design. For instance, 峠(a mountain pass) consists of 山(mountain),上げる(ascend) and 下る(descend).
工夫(くふう)contrivance、峠(とうげ)、構成(こうせい)making/composition、for example
にもかかわらず拡充(かいじゅう)
extension
日本語には同音異義語が多い。にもかかわらず、漢字学習が強調されていない。
There are many homophone words in Japanese. Nevertheless, Kanji study has not been emphasized.
強調(きょうちょう)、in spite of, nevertheless, despite
なぜならば解説(かいせつ)
explanation
韓国でさえ民衆が漢字教育を見直し始めた。なぜならば、中国関係において漢字知識は子供に有利に働くから。
Even in Korea, the citizen of country have started reviewing the kanji study. The reason why is Kanji skills benefit their children in the China economic relationship.

Even in Korea, the citizen of country have started reviewing the kanji study. Because, Kanji skills benefit their children in the China economic ascent.
韓国(かんこく)korea、民衆(みんしゅう) the general public、見直(みなお)しreassessment、中国関係(ちゅうごくかんけい)Chinese relation、漢字知識(かんじちしき)kanji knowledge、子供(こども)child、有利(ゆうり)advantage、働(はたら)くwork、for
ところで転換
turn
漢字は造りか、または誇張方法で覚えられる。ところで、君はどう覚えていますか。
One can memorize kanji by the radical and/or stretch method. By the way, how have you been memorizing them?
造(つく)りbushu/radical、覚(おぼ)えるmemorize、君(きみ)you、誇張方法(こちょうほうほう)exaggeration、incidentally
一方(いっぽ)で転換(てんかん)
turn
漢字は不要と言う人がいる一方で、中国語の重要性が増した今日、当用漢字では少なすぎると言う考えもある。Some consider Kanji a deterrent factor, on the other hand, some consider the mandatory Kanji-set insufficient in the light of increasing Chinese language weight.
While some considers Kanji a deterrent factor, some considers the mandatory Kanji-set insufficient in the light of increasing Chinese language weight.
一方(いっぽう)、不要(ふよう)unnecessary、中国語(ちゅうごくご)Chinese、重要性(じゅうようせい)importance、今日(こんにち)today、 while
すなわち、つまり、言(い)い換(か)えれば、換言(かんげん)すれば換言
rephrasing
日本語には同音異義語が多い。すなわち、綴りの異なる、適切な漢字が無くては意味不明に落ち入りやすい。
There are many homophone words in Japanese. In another word, they may lead to a lot of confusion without the use of appropriate kanji, i.e., different spellings.
There are many homophone words in Japanese. That is, they may lead to a lot of confusion without the use of appropriate kanji, i.e., different spellings.
that is, namely
又(また)は選択(せんたく)
alternative
漢字は造りで覚えられる。又は、誇張方法で覚える手もある。
You can memorize kanji by its Tsukuri/ radical/ characteristics. Or, you can also memorize by the stretch method.
又(また)、造(つく)り、覚(おぼ)える、誇張方法(こちょうほうほう)、otherwise
それとも,あるいは、もしくは、選択
alternative
学校に行って日本語を学ぶか、それとも ネットで独学するか。
学校に行って日本語を学ぶか、あるいは ネットで独学するか。
学校に行って日本語を学ぶか、もしくは ネットで独学するか。
You go to a school to study Japanese. Or, you study it by yourself with Internet.
You go to a school to study Japanese. Alternatively, you study it by yourself with Internet.
学校がっこう)school、独学(どくがく)self teaching、or, possibly, perhaps
要(よう)は、とにかく、まとめ Summaryここでは色々と述べた。要は、漢字の学習を強化することだ。
Many things are said so far. The point is we need to emphasize the kanji study.
Many things are said so far. In any case, we need to emphasize the kanji study.
色々(いろい)variety of [things]、要(よう)the point、漢字(かんじ)kanji、学習(がくしゅう)studying、強化(きょか)strengthening/reinforcement、in short, the point is

English - Japanese Conjunction List

alsoそれから
althoughけれども、とはいえ、が、にもかかわらず
Anyhowどうしても、なとしても、どんな方法でそ、いずれにせよ、とにかく
as~のように、~しているとき、だから、だが、~のままで
at any rateいずれにせよ、とにかく
because~なので、~であるから、だから、なぜならば
besidesまた、さらに、そのうえ、加えて、
butしかし、だが、けれども、
but thenそうは言うものの
even if~でも、~としても
forそのわけは
for exampleたとえば
for instanceたとえば
furthermoreそのうえ、さらに
henceだから、このため、故に
howeverけども、しかしながら
if~なら、~したら、~ば、~時、~だとすれば
in any caseいずれにせよ、とにかく
namelyすなわち、言い換えれば
nevertheless
nonetheless
それにもかかわらず、それでもやはり
or又は、
or elseさもなければ
otherwiseそうでなければ
regardless~であろうと、~であったとしても
since~の故に、~であるから、~なので
soその結果、だから、そのため、それ故
that isすなわち、つまり、言い換えれば
thenさらに、次に、その上、それなら
thereforeそれ故に、従って、その結果、結果として
thusこんな風に、このように、かくて、従って
when~する時、~した時、その時
whenever~する時はいつでも、~した時はいつでも、
while~する間、~するうちに、~と同時に、~ところが一方、~なのに、~しかるに
More....


#AD





Copyright (C) MindTree
Home Top