To enlarge a Kanji, place the mouse pointer on it, and a click on space of the table will erase.
The Hide button hides Japanese columns. While hidden, place the mouse pointer over a hidden hirakana word to flash, and a double click restores the word. If you swing the mouse left-right it works better. The Show button restores the whole columns.
Rough meaning | Jouyou Kanji | ひらがな | verb, other form | Usage Examples |
for | 為 | ため、イ | | 為(ため) for、為政(いせい) governing、行為(こうい)an act |
| 亜 | ア | | 亜鉛(あえん)zinc、東亜(とうあ)East Asia |
| 凹 | くぼ、へこ、オウ | 凹(へこ)ませる v dent | 凹凸(おうとつ)unevenness |
| 扱 | あつか | 扱(あつか)う v handle | 取扱(とりあつかい) handling,treatment |
collar | 襟 | えり、キン | | 襟(えり) collar、開襟(かいきん)シャツ an open-necked shirt |
| 押 | お、オウ | 押(お)す v push | 押収(おうしゅう)seizure |
| 重 | おも、かさ、ジュウ、チョウ | 重(おも)い adj heavy | 重力(じゅうりょく)gravity、尊重(そんちょう) n respect (for) |
| 面 | おも、おもて、メン | | 面倒(めんどう)な adj troublesome、顔面(がんめん)the face |
| 戦 | たたか、セン | 戦(たたか)う v fight | 戦争(せんそう)war、戦略(せんりゃく) strategy |
value | 値 | あたい、ね、チ | - | 値段(ねだん) price、価値(かち) value |
monkey | 猿 | さる、エン | | 猿(さる)monkey、犬猿(けんえん)の仲 [There is] bitter enmity between them |
| 厳 | きび、おごそ、ゲン、ゴン | 厳(きび)しい adj strict | 厳重(げんじゅう)に ad strictly、securely, 厳格(げんかく)な adj stern |
lead | 鉛 | なまり、エン | - | 鉛(なまり) lead 、鉛筆(えんぴつ)pencil、亜鉛(あえん)zinc |
flame | 炎 | ほのお、エン | | 炎(ほのお)flame、肺炎(はいえん) pneumonia |
| 越 | こ、エツ | 超(こ)える, 超(こ)す v exceed | 引(ひ)っ越(こ)し moving、越境(えっきょう) crossing the border |
| 犯 | おか、ハン | 犯(おか)す v breaking a rule | 犯罪(はんざい)crime、犯人(はんにん)a criminal、犯行(はんこう) an offense |
| 謝 | あやま、シャ | 謝(あやま)る v apologize | 感謝(かんしゃ)gratitude、謝罪(しゃざい) apology |
a whirlpool | 渦 | うず、カ | | 渦(うず)a whirlpool、渦潮(うずしお) a whirling current |
the offing | 沖 | おき | - | 沖(おき)the offing、沖釣(おきづり)り offshore fishing |
back | 後 | あと、のち、うし、ゴ、コウ | 後(うし)ろの adj back | 後(うし)ろ back、午後(ごご) afternoon、後日(ごじつ) later |
| 操 | あやつ、ソウ | 操(あやつ)る v manipulate | 操作(そうさ)operation、体操(たいそう)physical exercises |
| 要 | かなめ、い、ヨウ | 要(い)る v need | 要(かなめ)the main point、不要(ふよう) unnecessary、要点(ようてん) the point、要求(ようきゅう) a demand 1 |
dawn | 暁 | あかつき、ギョウ | | 暁(あかつき)dawn |
| 訪 | たず、おとず、ホウ | 訪(たず)ねる v visit 、訪(おとず)れる v visit | 訪問(ほうもん)a visit 、訪日(ほうにち) a visit to Japan |
| 討 | う、トウ | 討(う)つ v subjugate | 検討(けんとう)consideration 、討論(とうろん) a debate |
| 欧 | オウ | | 欧州(おうしゅう)Europe 、東欧(とうおう) Eastern Europe |
the inner part | 奥 | おく、オウ | | 奥(おく)the inner part、山奥(やまおく)in the heart of a mountain、奥様(おくさま)[someone's] wife |
container | 器 | うつわ、キ | | 器(うつわ)container、器具(きぐ)a tool、器官(きかん)an organ |
public | 公 | おおやけ、コウ | - | 公(おおやけ)public、公園(こうえん)a park 、公開(こうかい)する v open (a place) to the public |
smoke | 煙 | けむり、けむ、エン | 煙(けむ)る v smoke | 煙突(えんとつ) chimney、禁煙(きんえん) No Smoking |
| 姻 | イン | | 婚姻(こんいん)marriage、姻戚(いんせき)a relative by marriage |
| 宴 | うたげ、エン | | 宴会(えんかい)a banquet、祝宴(しゅくえん)a feast |
| 及 | およ、キュウ | 及(およ)ぼす v exert | 波及(はきゅう)influence、及第点(きゅうだいてん) the passing mark |
giant | 巨 | キョ | | 巨人(きょじん)a giant、巨大(きょだい)な adj huge |
a storehouse | 蔵 | くら、ゾウ | | 蔵(くら)a storehouse、蔵書(ぞうしょ)a collection of books、秘蔵(ひぞう) treasured |
| 互 | たが、ゴ | | 互(たが)い each other、相互(そうご)mutual 、互換(ごかん) compatible |
| 弧 | コ | - | 孤島(ことう)isolated island 、孤独(こどく)loneliness、孤児(こじ)orphan |
| 悟 | さと、ゴ | 悟(さと)る v attain enlightenment | 覚悟(かくご)preparedness |
a lump (of) | 塊 | かたまり、カイ | | 塊状(かいじょう)massive、金塊(きんかい) gold bullion |
suspicious | 怪 | あや、カイ | 怪(あや)しむ v suspect、怪(あや)しい adj suspicious | 怪盗(かいとう)phantom thief、怪奇(かいき)mystery |
| 屈 | クツ | - | 退屈(たいくつ)boring、屈服(くっぷく) surrender |
lip | 唇 | くちびる | | 唇(くちびる)lip |
| 祈 | いの、キ | 祈(いの)る v pray | 祈願(きがん)prayer、祈(いの)り prayer |
catch | 獲 | え、カク | | 獲得(かくとく)acquisition、獲物(えもの)(animal) game,catch |
| 拘 | コウ | | 拘束(こうそく)confinement,restricting、拘留(こうりゅう) custody |
putting in | 込 | こ | - | 振込(ふりこみ) be paid into an account、振替(ふりかえ) transfer |
head | 頭 | あたま、トウ、ズ | - | 頭(あたま) head、頭上(ずじょう) overhead、頭数(あたまかず)the number of persons |
exchange | 交 | ま、まじ、コウ | | 交通(こうつう) traffic、交換(こうかん)exchange、交信(こうしん) communication |
distance | 距 | キョ | | 距離(きょり) a distance |
the liver | 肝 | きも、カン | | 肝臓(かんぞう)the liver、肝心(かんじん) essential |
sweat | 汗 | あせ、カン | 汗(あせ)ばむ v perspire | 汗(あせ)n sweat、汗臭(あせくさ)い adj smells sweaty、汗水(あせみず) sweating away |
summer | 夏 | なつ、カ | | 初夏(しょか) early summer、夏季(かき) the summer season |
crimson | 紅 | べに、くれない、コウ、ク | | 紅(べに)crimson, level、紅一点(こういってん) only woman [in the group ]、紅茶(こうちゃ) (black) tea |
strong | 強 | つよ、し、キョウ、ゴウ | 強(つよ)い adj strong、強(し)いる v compel | 勉強(べんきょう)one's study、強固(きょうこ) firm |
split | 割 | わり、わ、カツ | 割(わ)る v break | 分割(ぶんかつ)division, partition 、割賦販売(かっぷはんばい) sales on the installment plan |
oneself | 己 | おのれ、コ、キ | | 己(おのれ)oneself、自己(じこ) self |
edge, extreme | 極 | きわ、キョク、ゴク | | 極楽(ごくらく) (Buddhist) paradise、北極(ほっきょく) the North Pole 、極小(きょくしょう) minimal |
I | 我 | われ、わガ | | 我慢(がまん)patience, endurance、怪我(けが) njury、無我(むが) selfless |
| 黄 | こ、き、オウ、コウ | | 黄金(おうごん)gold、硫黄(いおう)sulfur |
| 偶 | グウ | | 偶然(ぐうぜん) by chance、偶数(ぐうすう) an even number |
| 貢 | みつ、コウ、ク | 貢(みつ)ぐ v pay (a) tribute | 貢献(こうけん) contribution |
| 枯 | か、コ | 枯(か)れる v wither | 枯渇(こかつ) being exhausted、枯(か)れ葉 a dead leaf |
rejection | 拒 | こば、キョ | 拒(こば)む v refuse | 拒絶(きょぜつ) refusal 、拒否(きょひ)する v reject,refuse |
encounter | 遇 | グウ | | 優遇(ゆうぐう) preferential treatment、遭遇(そうぐう) an encounter、冷遇(れいぐう) cold treatment |
a ring | 環 | カン | - | 環境(かんきょう)environment, surroundings、環状(かんじょう) ringed |
digging | 掘 | ほ、クツ | 掘(ほ)る v dig | 掘削(くっさく) digging、発掘(はっくつ) excavation |
| 還 | カン | | 還元(かんげん)reduction、生還(せいかん)する v come back alive |
dry | 乾 | かわ、カン | 乾(かわ)かす v dry | 乾燥(かんそう)する v dry、乾季(かんき) the dry season |
| 渇 | かわ、カツ | | 枯渇(こかつ)be exhausted、渇水(かっすい) a drought |
| 稿 | コウ | | 原稿(げんこう)a draft |
| 薫 | かお、クン | | 薫製(くんせい) smoked [salmon] |
a scent | 香 | か、かお、コウ | 香(かお)る v be fragrant | 香水(こうすい)perfume |
| 顧 | かえり、コ | 顧(かえり)みる v look back on | 顧客(こきゃく) customers、顧問(こもん) an adviser |
| 省 | はぶ、ショウ、セイ | 省(はぶ)く v omit | 反省(はんせい) reflection、省略(しょうりゃく) omission |
| 峡 | はざま、キョウ | | 峡谷(きょうこく) a gorge、海峡(かいきょう) a strait |
| 岳 | たけ、ガク | - | 山岳(さんがく)mountains |
| 渓 | ケイ | - | 渓谷(けいこく)a ravine 、渓流(けいりゅう)a mountain stream |
valley | 谷 | たに、や、コク | - | 谷(かくりょう)valley、谷川(たにがわ)a mountain stream、谷底(たにぞこ)the bottom of a gorge |
hole | 穴 | あな、ケツ | - | 穴居(けっきょ)cave dwelling、洞穴(どうけつ) a cave |
ash | 灰 | はい、カイ | - | 灰(はい)ash、石灰(せっかい) lime、 灰色(はいろ) gray |
| 携 | たずさ、ケイ | | 携帯(けいたい) carry with one、提携(ていけい) cooperation |
| 洪 | コウ | コウ | 洪水(こうずい)a flood |
a lagoon | 潟 | かた、セキ | - | 干潟(ひがた) a tideland 、潟(かた)a lagoon |
| 荒 | あ、あら、コウ | 荒(あら)い adj violent | 荒野(こうや)a wasteland |
| 墾 | コン | | 懇談(こんだん) a chat、懇願(こんがん) entreaty |
twinkling | 輝 | かがや、キ | 輝(かがや)く v sparkle | 輝(かがや)き brilliancy、輝(かがや)かしい adj brilliant |
| 鼓 | コ | | 鼓動(こどう)beating、太鼓(たいこ) a drum |
| 酵 | コウ | - | 酵母(こうぼ)yeast、発酵(はっこう) fermentation |
going mad | 狂 | くる、キョウ | 狂(くる)う v go mad | 狂言(きょうげん)a sham、熱狂(ねっきょう) enthusiasm |
enemy | 敵 | テキ | - | 強敵(きょうてき)a powerful enemy 、匹敵(ひってき) be equal (to) |
a fence | 垣 | かき | | 石垣(いしがき)stone fence、垣根(かきね)a hedge,fence |
| 架 | か、カ | 架(か)ける v build | 架空(かくう)imaginary、開架(かいか) open-stack |
germ | 菌 | キン | - | 雑菌(ざっきん)germs of various sorts |
can | 缶 | カン | - | 缶詰(かんづめ) canned food、 缶切(かんき)り a can opener |
the eaves | 軒 | のき、ケン | | 軒先(のきさき)under the eaves、軒並(のきな)み adj every |
| 玄 | くろ、ゲン | | 玄関(げんかん) the entrance、玄人(くろうと) a specialist |
a ditch | 溝 | みぞ、コウ | - | 海溝(かいこう)a (submarine) trench 、排水溝(はいすいこう)a drain |
| 響 | ひび、キョウ | 響(ひび)く v reverberate | 影響(えいきょう)an influence、反響(はんきょう) an echo |
a (bow) string | 弦 | つる、ゲン | - | 弦楽器(げんがっき)a stringed (musical) instrument |
a sphere | 圏 | ケン | | 圏外(けんがい)out of the range、 首都圏 (しゅとけん)the metropolitan area |
| 郊 | コウ | - | 郊外(こうがい)a suburb、近郊(きんこう)the surrounding districts |
| 豪 | ゴウ | | 豪雨(ごうう)a heavy rain、豪州(ごうしゅう)Australia、豪華(ごうか)な adj luxurious,magnificent |
| 華 | はな、カ | 華(はな)やか adj gorgeous | 華僑(かきょう) overseas Chinese、華道(かどう) flower arrangement |
blue | 紺 | コン | - | 紺碧(こんぺき)deep blue |
| 較 | カク | | 比較(ひかく)comparison |
| 駆 | か、ク | - | 駆(か)け足a run、駆(か)け込み dash (into a train)、駆動(くどう)する v drive |
a handle | 柄 | がら、え、ヘイ | | 銘柄(めいがら)a brand |
umbrella | 傘 | かさ、サン | - | 傘(かさ)umbrella |
| 繰 | く、ソウ | - | 繰(く)り上げ move up、繰越(くりこし) 〕a brought forward 、繰(く)り返し repetition |
| 既 | すで、キ | 既(すで)に ad already | 既成(きせい) established、既婚(きこん) married |
shoes | 靴 | くつ、カ | | 靴音(くつおと) sound of foot(shoe) steps、製靴(せいか) shoemaking |
leather | 革 | かわ、カク | | 革命(かくめい) a revolution、革靴(かわぐつ) leather shoes、革新(かくしん) a reform |
robe | 衣 | ころも、イ | - | 衣類(いるい) clothing、衣服(いふく) apparel |
| 驚 | おどろ、キョウ | - | 驚(おどろ)き a surprise、驚異(きょうい) a wonder |
| 顕 | ケン | | 顕著(けんちょ) conspicuous、顕微鏡(けんびきょう) a microscope |
sweetness | 甘 | あま、カン | 甘(あま)い adj sweet | 甘味(かんみ)sweetness 、甘口(あまくち) sweet |
| 懸 | か、ケン | | 懸念(けねん) worrying 、懸命(けんめい)strenuous、懸案(けんあん)a pending problem |
a soul | 魂 | たましい、コン | - | 魂胆(こんたん)hidden motivation、霊魂(れいこん) a soul |
shoulder | 肩 | かた、ケン | - | 肩(かた)shoulder、肩章(けんしょう)an epaulet、肩書(かたがき) a title |
| 患 | わずら、カン | 患(わずら)う v be ill | 患者(かんじゃ)a patient、疾患(しっかん)an ailment |
| 軌 | キ | | 軌道(きどう) an orbit、軌跡(きせき) a track |
waist | 腰 | こし、ヨウ | - | 腰痛(ようつう)lower back pain、腰掛(こしか)け a bench, chair |
| 菓 | カ | | 菓子(かし)confectionery、製菓(せいか) confections |
an enclosure | 郭 | カク | | 郭(くるわ) an enclosure、遊郭(ゆうかく) red-light district |
| 佳 | カ | - | 佳作(かさく)a fine (piece of) work、佳境(かきょう) a scenic spot |
| 涯 | ガイ | | 生涯(しょうがい)one's lifetime |
whale | 鯨 | くじら、ゲイ | | 鯨油(げいゆ)sperm oil、鯨(くじら)whale |
| 甲 | かぶと、コウ、カン | - | 甲板(かんぱん)a deck、甲虫(かぶとむし) a beetle |
| 婚 | コン | | 婚約(こんやく)engagement、結婚(けっこん) marriage |
outside | 外 | そと、ほか、はず、ガイ | | 外貨(がいか) foreign currency、外人(あいじん) a foreigner、外交(がいこう) diplomacy |
| 戯 | たわむ、ギ | 戯(たわむ)れる v play [with] | 遊戯(ゆうぎ)play、戯曲(ぎきょく)a drama |
earn | 稼 | かせ、カ | 稼(かせ)ぐ v earn | 稼動(かどう)operation,work、稼ぎ(かせぎ) earnings |
| 斉 | セイ | - | 斉唱(せいしょう)singing in unison、一斉(いっせい)に ad all together |
begining | 初 | はつ、はじ、ショ( | 始(はじ)める v begin | 最初(さいしょ)the first、初夏(しょか) early summer |
young | 若 | わか、ジャク、ニャク | 若(わか)い adj young | 若干(じゃっかん)a little、老若(ろうにゃく) young and old、若輩(じゃくはい) a young fellow |
| 匠 | ショウ | - | 意匠(いしょう)a design |
the tracks | 跡 | あと、セキ | - | 形跡(けいせき)traces、遺跡(いせき) the remains [of ancient monument]、跡(あと)the tracks |
a rope | 縄 | なわ、ジョウ | - | 縄(なわ)縄、縄張(なわば)り one's territory [a roped-off area] |
| 祉 | シ | | 福祉(ふくし)welfare, well-being |
| 狩 | タン | | 誕生日(たんじょうび)birthday |
| 趣 | あたた、ダン | 暖(あたた)かい adj warm | 暖房(だんぼう)heating、暖炉(だんろ) fireplace |
an embankment | 提 | つつみ、テイ | | 提(つつみ)an embankment、堤防(ていぼう) an embankment、突堤(とってい)a pier |
| 削 | けず、サク | 削(けず)る v shave | 削減(さくげん)a cutback、削除(さくじょ)deletion |
| 徐 | ジョ | - | 削除(さくじょ)deletion、徐行(じょこう)する v go slow |
| 征 | セイ | | 征服(せいふく)a conquest、遠征(えんせい) an expedition |
| 焦 | あせ、こ、ショウ | 焦(あせ)る v be hasty, 焦(こ)がす v burn | 焦点(しょうてん)a focus |
fast | 速 | はや、ソク | 早(はや)い adj early, fast | 速度(そくど)speed、早速(さっそく) at once、速達(そくたつ) express delivery |
| 拾 | ひろ、シュウ | 拾(ひろ)う v pick up | 拾得(しゅうとく)する picking up, have、収拾(しゅうしゅう)する v control |
smiling | 笑 | わら、ショウ | 笑(わら)う v laugh | 笑顔(えがお)a smiling face、冷笑(れいしょう) sneering |
| 盛 | も、セイ | 盛(も)る v heap up | 全盛(ぜんせい) the height of its prosperity、盛大(せいだい) grandeur |
| 園 | その、エン | - | 園児(えんじ)a kindergart(e)ner、公園(こうえん) park、楽園(らくえん) a paradise |
| 舟 | ふね、ふな、シュウ | | 舟行(しゅうこう)navigation |
| 姓 | セイ、ショウ | | 性格(せいかく)personality、女性(じょせい) female、性器(せいき) the genitals |
| 仙 | セン | | 仙人(せんにん)a benevolent wizard living in the mountains、水仙(すいせん) a narcissus |
| 抄 | ショウ | - | 抄本(しょうほん)an abridgment,an abridged copy of one's family register、抄訳(しょうやく) an abridged translation |
| 侵 | シン | - | 侵入(しんにゅう)an invasion、侵略(しんりゃく) aggression |
| 諮 | シ | - | 諮問(しもん)a request for advice |
| 澄 | す | 澄(す)む v become clear | |
| 浸 | ひた、シン | 浸(ひた)す v soak | 浸水(しんすい) flooding 、浸食(しんしょく) erosion |
| 斜 | なな、シャ | | 斜(なな)め slant 、傾斜(けいしゃ) an inclination、斜面(しゃめん) a slope |
sand | 砂 | すな、サ | - | 砂(すな)sand、砂丘(さきゅう)a dune 、土砂(どしゃ)earth and sand |
| 瀬 | せ | | 浅瀬(あさせ)shallows、瀬戸際(せとぎわ) a critical moment |
| 刺 | さ、シ | 刺(さ)す v stab | 名刺(めいし) a business card、刺客(しきゃく) an assassin、刺激(しげき) a stimulus |
| 酔 | よ、スイ | 酔(よ)う v get drunk | 泥酔(でいすい)get completely inebriated 、麻酔(ますい) an esthesia |
| 据 | す、キョ | 据】(す)える v install | 据置(すえおき)deferment |
| 浅 | あさ、セン | 浅(あさ)い adj shallow | 浅瀬(あさせ) a shoal、浅(あさ)はか thoughtless |
river | 川 | かわ、セン | | 川(かわ)river、河川(かせん) rivers、川上(かわかみ) the upper reaches of a river |
removing | 排 | ハイ | | 排気(はいき)exhaust、排水(はいすい) drainage |
| 授 | さず、ジュ | 授(さず)ける v give | 授業(じゅぎょう)(school) lessons、授賞(じゅしょう)prize-giving |
a seat | 座 | すわ、ザ | 座(すわ)る v sit down | 座席(ざせき)a seat、座敷(ざしき) a Japanese-style room |
| 探 | さが、さぐ、タン | 探(さが)す v look for | 探索(たんさく)a search、探検(たんけん) exploration、探求(たんきゅう) a quest |
| 昇 | のぼ、ショウ | 昇(のぼ)る v rise | 昇進(しょうしん)promotion、上昇(じょうしょう) a rise |
frost | 霜 | しも、ソウ | | 霜(しも)frost 、霜解け(しもどけ) thawing |
| 晶 | ショウ | | 液晶(えきしょう)liquid crystal |
| 壌 | ジョウ | | 壌土(じょうど)soil |
| 炊 | た、スイ | 炊(た)く v cook | 炊飯器(すいはんき)a rice cooker、自炊(じすい) do one's own cooking |
soup | 汁 | しる、ジュウ | - | 汁液(じゅうえき)sap 、果汁(かじゅう) fruit juice |
| 醸 | ジョウ | - | 醸造(じょうぞう)brewing、醸造所(じょぞうしょ) a brewery |
fresh | 鮮 | あざ、セン | 鮮(あざ)やか adj vivid | 鮮度(せんど) freshness、新鮮(しんせん)な adj fresh |
vinegar | 酢 | す、サク | - | 酢(す)vinegar、酢酸(さくさん) acetic acid |
| 滋 | しげ、ジ | | 滋養(じよう)nourishment、滋養剤(じようざい) a tonic |
| 摂 | セツ | | 摂取(せっしゅ)an intake、摂生(せっせい) being careful about our health |
| 精 | セイ、ショウ | | 精密(せいみつ)precision、受精(じゅせい) insemination、精子(せいし)sperm |
| 旋 | セン | | 旋回(せんかい)circling、旋盤(せんばん) a lathe |
samurai | 侍 | さむらい、ジ | | 侍(さむらい)samurai、侍従(じじゅう) a chamberlain |
| 斎 | サイ | | 斎場(さいじょう)a funeral hall、書斎(しょさい) a study |
a tatami mat | 畳 | たたみ、たた、ジョウ、 | | 畳(たたみ)a tatami mat、6畳(ジョウ)の間(ま) 6畳の間a six-mat room |
| 床 | ゆか、とこ、ショウ | | 床(とこ)a bed、床(とこ)の間(ま) an alcove、床屋(とこや)a barbershop |
a lock | 錠 | ジョウ | | 錠剤(じょうざい)a pill、錠(ジョウ) a lock |
elder sister | 姉 | あね、シ | | 姉(あね)elder sister、姉妹(しまい) sisters |
| 飾 | かざ、ショク | 飾(かざ)る v decorate | 装飾(そうしょく)decoration 、飾り(かざ)り an ornament |
purple | 紫 | むらさき、シ | | 紫(むらさき)purple、紫煙(しえん) tobacco smoke、紫外線(しがいせん)ultraviolet rays |
a (folding) fan | 扇 | おうぎ、セン | 扇(あお)ぐ v fan | 扇(おうぎ)a (folding) fan、扇風機(せんぷうき) an electric fan |
blowing | 吹 | ふ、スイ | 吹(ふ)く v blow | 吹奏楽団(すいそうがくだん)a brass band、吹(ふ)き替(か)えdubbing |
| 巡 | めぐ、ジュン | 巡(めぐ)る v travel around [circles] | 巡回(じゅんかい)going around, patrtolling、巡査(じゅんさ) a policeman |
| 絞 | しぼ、し | 絞(る) v squeeze | 絞殺(こうさつ)strangulation |
| 装 | よそお、ソウ、ショウ | | 装置(そうち)equipment 、衣装(いしょう) costumes |
| 辛 | から、つら、シン | 辛(つら)い adj painful | 辛抱(しんぼう)patience、苦辛(くしん)hard work |
| 潜 | もぐ、セン | 潜(もぐ)る v dive (into the water) | 潜水(せんすい)diving 、潜航(せんこう) a submarine voyage |
| 湿 | しめ、シツ | 湿(しめ)す v moisten | 湿度(しつど)humidity、湿疹(しっしん) eczema |
| 振 | ふ、シン | 振(ふ)る v shake | 振動(しんどう)vibration、振替(ふりかえ) transfer |
| 遭 | ソウ | 遭(あ)う v encounter | 遭遇(そうぐう)an encounter、遭難(そうなん) a disaster |
| 施 | ほどこ、シ | 施(ほどこ)す v perform | 実施(じっし)enforcement 、施設(しせつ) an institution |
| 敷 | し、フ | 敷(し)く v spread | 座敷(ざしき)a Japanese-style room、敷設(ふせつ) laying |
felicitations | 寿 | ことぶき、ジュ | | 寿命(じゅみょう)the human life span |
| 繕 | つくろ、ゼン | 繕(つくろ)う v repair | 修繕(しゅうぜん)mending |
| 肖 | ショウ | | 肖像(しょうぞう)a portrait、不肖(ふしょう) unworthy |
in season | 旬 | ジュン、シュン | | 上旬(じょうじゅん)the first ten days (of a month)、旬(しゅん) in season |
| 朱 | シュ | | 朱肉(しゅにく)a vermilion inkpad |
a shield | 盾 | たて、ジュン | 楯突く | 盾(たて)a shield、盾突(たてつ)くdefy、矛盾(むじゅん) contradiction |
fortune | 財 | ザイ、サイ | | 財産(ざいさん)assets、財布(さいふ) wallet |
stillness | 静 | しず、セイ | 静(しず)か quiet | 静観(せいかん)wait and see 、動静(どうせい) a state |
an axis | 軸 | ジク | | 軸(じく)an axis、軸足(じくあし) the pivot leg、軸受(じくう)け a bearing |
milk | 乳 | ちち、ち、ニュウ | | 乳(ちち)milk、乳首(ちくび) a nipple、牛乳(ぎゅうにゅう)cow's milk |
| 踏 | ふ、トウ | 踏(ふ)む v step (on) | 雑踏(ざっとう)a crowd、踏み台(ふみだい) a stool |
convex | 凸 | トツ | | 凸凹(でこぼこ)unevenness、凸版(とっぱん) relief printing |
mountain pass | 峠 | とうげ | | 峠(とうげ)mountain pass、山(やま)、上(のぼ)る、下(くだ)る |
a pipe | 筒 | つつ、トウ | | 筒(つつ)a pipe、封筒(ふうとう) an envelope |
| 度 | たび、タク、ド | | 度胸(どきょう)nerve、仕度(したく) preparations、1度(ど) 1 degree |
the trunk | 胴 | ドウ | | 胴(どう)the trunk、胴体(どうたい) the trunk |
| 耐 | た、タイ | 耐(た)える v endure | 耐久性(たいきゅうせい)durability、忍耐(にんたい) patience |
| 堪 | た、カン | | 堪忍(かんにん)forgiveness、堪忍(かんにん)する forgive |
| 津 | つ、シン | | 津波(つなみ)tsunami |
a waterfall | 滝 | たき | | 滝(たき)a waterfall |
| 洞 | ほら、うつろ、ドウ | | 洞窟(どうくつ)a cave、空洞(くうどう) a hollow |
mud | 泥 | どろ、デイ | | 泥(どろ)mud、泥沼(どろぬま) a bog、泥棒(どろぼう) a thief 、泥酔(でいすい) get dead drunk |
| 費 | つい、ヒ | 費(つい)やす v spend | 費用(ひよう)an expense、実費(じっぴ) actual expense、浪費(ろうひ)a waste、消費(しょうひ)consumption |
collection | 集 | あつ、つど、シュウ、 | 集(つど)う v gather | 集合(しゅうごう)gathering、全集(ぜんしゅう) one's complete works |
shutting | 閉 | し、と、ヘイ | 閉(と)ざす v shut | 閉店(へいてん)close (its doors) or (stores)、密閉(みっぺい) shut airtight |
| 断 | た、ことわ、ダン | 断(た)つ v break off | 断定(だんてい) reaching a decision、決断(けつだん) determination、断言(だんげん)a declaration |
| 曇 | くも、ドン | 曇(くも)る v become cloudy | 曇天(どんてん)an overcast sky |
| 殿 | との、どの、デン、テン | | 殿(との)a lord、殿下(でんか) Highness、神殿(しんでん)a shrine |
| 討 | う、トウ | 討(う)つ v subjugate | 討論(とうろん)a debate 、検討(けんとう) consideration |
| 添 | テン | 添(そ)う v accompany | 添付(てんぷ)an attachment、添付(てんぷ)する attach |
| 漬 | つ | 漬(つ)ける v pickle | 漬物(つけもの)pickled vegetables |
3.3m2 | 坪 | つぼ | | 坪数(つぼうすう)area、建坪(たてつぼ) floor space |
pig | 豚 | ぶた、トン | | 豚肉(ぶたにく)pork、豚(ぶた) pig、養豚(ようとん)pig raising |
| 調 | しら、チョウ | 調(しら)べる v examine | 調査(ちょうさ)investigation、単調(たんちょう) monotonous |
a large building | 棟 | われ、ガ | | 棟梁(とうりょう)a master carpenter、病棟(びょうとう) a ward |
a door | 扉 | とびら、ヒ | | 扉(とびら)door |
| 眺 | なが、チョウ | 眺(なが)める v look around | 眺望(ちょうぼう)a view |
| 裁 | サイ | | 裁判所(さいばんしょ)a court、栽培(さいばい) cultivation、盆栽(ぼんさい) a bonsai |
| 釣 | つ | 釣(つ)る v fis | 釣(つ)りざお fishing rod、釣(つ)り上げる land a fish |
| 沈 | しず、チン | 沈(しず)む v sink | 沈黙(ちんもく)silence、沈殿(ちんでん) sedimentation |
| 蓄 | たくわ、チク | 蓄(たく)える v store | 蓄積(ちくせき)accumulation、貯蓄(ちょちく) saving |
| 弾 | たま、はず(む)、ダン、 | 弾(はず)む v bounce | 弾丸(だんがん)a bullet、砲弾(ほうだん) a cannonball |
| 哲 | テツ | | 哲学(てつがく)philosophy |
a shelf | 棚 | たな | | 本棚(ほんだな)a bookshelf、戸棚(とだな) cabinet,a cupboard |
| 淡 | あわ、タン | 淡(あわ)い adj light, slight | 淡水(たんすい)fresh water、濃淡(のうたん) shading |
| 稚 | チ | | 幼稚園(ようちえん)a kindergarten、幼稚(ようち) childishness |
| 鎮 | チン | | 文鎮((ぶんちん)a (paper) weight、鎮痛剤(ちんつうざい) a painkiller |
| 悩 | なや、ノウ | 悩(なや)む v be worried | 苦悩(くのう) agony、煩悩(ぼんのう) worldly desires |
female | 女 | おんな、ジョ | | 女性(じょせい)a woman、男女(だんじょ) men and women |
a seedling | 苗 | なえ、なわ | | 苗(なえ)a seedling、苗代(なわしろ) a bed for rice plants [seedlings] |
| 臨 | リン | | 臨海(りんかい)seaside、臨時(りんじ) temporary |
| 煮 | に | 煮(に)る v boil | 煮物(にもの)food boiled and seasoned、雑煮(ぞうに) soup containing rice cakes |
a marsh | 沼 | ぬま | | 沼地(ぬまち)swampy place、泥沼(どろぬま) a bog |
| 爆 | バク | | 爆発(ばくはつ)explosion、爆破(ばくは) blasting |
a habit | 癖 | くせ、ヘキ | | 潔癖(けっぺき)scrupulous、口癖(くちぐせ) one's favorite phrase |
| 泌 | ヒツ、ヒ | | 分泌(ぶんぴつ)secretion、泌尿器(ひにょうき) the urinary organs |
| 片 | かた、ヘン | | 切片(せっぺん)a slice, an intercept、片足(かたあし) one leg |
| 卑 | いや、ヒ | 卑(いや)しい adj vulgar | 卑近(ひきん)familiar、卑劣(ひれつ) mean, dirty、卑怯(ひきょう)cowardice |
| 払 | はら、フツ | 払(はら)う v brush, pay | 払(はら)い込(こ)み a) payment、払(はら)い戻(もど)しrefund |
| 坊 | ボウ | | 赤ん坊(ぼう)a baby 、坊主(ぼうず) a Buddhist priest |
a (Japanese) sword | 刃 | かたな、トウ | | 諸刃(もろば)a double-edged sword、刃(かたな) a (Japanese) sword 、刃物(はもの) cutlery |
monument | 碑 | ヒ | | 碑(ひ) monument、記念碑(きねんひ)monument、石碑(せきひ)a (stone) monument |
| 胞 | ホウ | | 胞子(ほうし)a spore 、細胞(さいぼう) a cell |
a gun | 砲 | ホウ | | 大砲(たいほう)a cannon、砲声(ほうせい) The roar [thunder] of artillery |
| 紡 | つむ(、ボウ | 紡(つむ)ぐ v spin | 紡績(ぼうせき)spinning、紡織(ぼうしょく)spinning and weaving |
| 飽 | あ、ホウ | 飽(あ)きる v become tired of | 飽和(ほうわ)saturation |
| 冒 | おか、ボウ | | 冒険(ぼうけん)an adventure 、冒頭(ぼうとう) the beginning |
| 図 | はか、ズ、ト | 図(はか)る v plan (to do) | 図書(としょ)books 、図表(ずひょう) a diagram |
| 秘 | ひ、ヒ | 秘(ひ)める v keep it secret | 秘境(ひきょう)unexplored regions、秘密(ひみつ) a secret、守秘義務(しゅひぎむ) the duty to protect privileged information |
| 盤 | バン | | 岩盤(がんばん)bedrock、骨盤(こつばん) the pelvis、旋盤(せんばん) a lathe |
| 符 | フ | | 音符(おんぷ)a (musical) note、切符(きっぷ) a ticket |
a ridge | 峰 | みね、ホウ | | 連峰(れんぽう)a mountain range、峰(みね) a ridge |
| 崩 | くず、ホウ | 崩(くず)れる v crumble | 崩壊(ほうかい)a collapse |
beach | 浜 | はま、ヒン、 | | 浜辺(はまべ)the beach、浜(はま) the beach、砂浜(すなはま)a sandy beach |
| 縛 | しば、バク | 縛(しば)る v tie, bind | 束縛(そくばく)restraints |
| 畔 | ハン | | 湖畔(こはん)the lakeside |
| 干 | ほ、カン | 干(ほ)す v dry | 干害(かんがい)drought damage、干拓(かんたく) land reclamation |
| 盆 | ボン | | 盆地(ぼんち)a basin 、盆栽(ぼんさい) a bonsai |
nation | 邦 | ホウ | | 邦訳(ほうやく)[Japanese] translation of 、邦画(ほうが) a [Japanese] film、邦人(ほうじん)the [Japanese] |
| 映 | うつ、エイ | 映(うつ)す v project image | 映像(えいぞう)an image、映画(えいが) a film |
| 沸 | わ、フツ | 沸(わ)かす v boil | 沸騰(ふっとう)coming to boil |
a princess | 姫 | ひめ | | 姫路(ひめじ)Himeji、姫(ひめ) a princess |
a fence | 塀 | ヘイ | | 土塀(どべい) mud wall、塀(へい) a fence |
| 腐 | くさ、フ | 腐(くさ)る v rot,decay | 腐敗(ふはい)n decay、豆腐(とうふ) bean curd |
| 伴 | ともな、ハン、バン | 伴(とも)う v involve | 伴奏(ばんそう)accompaniment、同伴(どうはん) accompanying (a person) |
a musical note | 譜 | フ | | 楽譜(がくふ)music |
| 排 | ハイ | | 排除(はいじょ)exclusion,removal、排水(はいすい) drainage,draining |
| 廃 | すた、ハイ | | 廃止(はいし)abolition、廃棄(はいき) disposing |
a bag,sack | 袋 | ふくろ、タイ | | 袋(ふくろ)a bag,sack、手袋(てぶくろ) gloves |
he | 彼 | かれ、ヒ | | 彼(かれ)he、彼(かれ)の his、 彼(かれ)を him |
| 薄 | うす、ハク | 薄(うす)れる v fade (away), faint | 希薄(きはく)thin,weak、軽薄(けいはく) frivolity |
| 微 | ビ | | 微笑(びしょう)a smile、微生物(びせいぶつ) microorganism、微細(びさい) minuteness |
| 拍 | ハク、ヒョウ | | 拍子(ひょうし)rhythm、脈拍(みゃくはく) the pulse、拍手(はくしゅ)hand clapping |
a pot | 瓶 | かめ、ビン | | 花瓶(かびん)a (flower) vase、瓶詰(びんづめ) bottling |
floating | 浮 | う、フ | 浮(う)く v float | 浮上(ふじょう)surfacing、浮力(ふりょく) buoyancy |
| 膨 | ふく、ボウ | 膨(ふく)らむ v swell, expand | 膨張(ぼうちょう)expanding |
| 漠 | バク | | 漠然(ばくぜん)vague、砂漠(さばく) a desert |
| 乏 | とぼ、ボウ | 乏(とぼ)しい adj scarce | 欠乏(けつぼう)a shortage、貧乏(びんぼう) poverty |
a wall | 壁 | かべ、ヘキ | | 絶壁(ぜっぺき)a precipice、壁画(へきが) a wall painting、壁(かべ) wall |
| 普 | フ | | 普及(ふっきゅう)spreading、普通(ふつう) ordinary |
| 墳 | フン | | 古墳(こふん)an old burial mound、墳墓(ふんぼ) a tomb |
| 婆 | バ | | 老婆(ろうば)an old woman 、産婆(さんば) a midwife |
a sentence | 文 | ふみ、ブン、モン | | 文(ぶん)a sentence、文(ふみ) a letter、文学(ぶんがく) literature 、文化(ぶんか)culture |
| 疲 | つか、ヒ | 疲(つか)れる v get tired | 疲労(ひろう)exhaustion |
self | 僕 | ボク | | 下僕(げぼく)a manservant 、僕(ぼく) I |
| 披 | ヒ | | 披露(ひろう)an announcement、披露宴(ひろうえん) a wedding reception |
| 魅 | ミ | 魅(み)する v charm | 魅力(みりょく)appealing、魅惑(みわく) fascination |
chest | 胸 | むね、キョウ | | 胸(むね)chest、胸像(きょうぞう) a bust、胸毛(むなげ) hair on the chest |
| 勝 | か、ショウ、ショウ | 勝(か)つ v win | 勝利(しょうり)a victory 、決勝(けっしょう) the finals |
| 慢 | マン | | 自慢(じまん)bragging、慢心(まんしん) self-conceit、慢性(まんせい) chronic、我慢(がまん) endurance |
| 漫 | マン | | 漫画(まんが)comics、散漫(さんまん) loose |
| 摩 | マ | | 摩擦(まさつ) friction、摩耗(まもう) abrasion |
| 磨 | みが、マ | 磨(みが)く v scour,polish | 歯磨(はみが)き brushing one's teeth、研磨(けんま) grinding and polishing |
a cape | 岬 | みさき | | 岬(みさき)a cape,a promontory |
a fog | 霧 | きり、ム | | 霧(きり)a fog、霧雨(きりさめ) a drizzle、 霧吹(きりふ)き a sprayer |
| 蒸 | む、ジョウ | 蒸(む)す v be sultry, steam | 蒸発(じょうはつ)evaporation、蒸気(じょうき) steam, vapor |
daughter | 娘 | むすめ | | 娘(むすめ)daughter |
| 紋 | モン | | 指紋(しもん)fingerprint、紋章(もんしょう) a coat of arms |
strange, wonder | 妙 | ミョウ | 妙(みょう)に ad strangely, 妙(みょう)な adj splendid | 絶妙(ぜつみょう)exquisite、妙案(みょうあん) bright idea |
a pike | 矛 | ほこ、ム | | 矛盾(むじゅん) contradiction、矛先(ほこさき) a spearhead |
| 癒 | ユ | 癒(い)やす v heal | 癒着(ゆちゃく)onglutination |
| 裕 | ユウ | | 余裕(よゆう)enough, spare, more [than required]、裕福(ゆうふく) affluence, wealth |
wings | 翼 | つばさ、ヨク | | 主翼(しゅよく) wings (of an airplane),the main force、翼(つばさ) wings |
| 優 | やさ、すぐ、ユウ | 優(やさ)しい adj kind, tender、優(すぐ)れる v excel | 優勝(ゆうしょう)a victory、俳優(はいゆう) an actor |
| 謡 | ヨウ | | 歌謡曲(かようきょく)a popular song 、童謡(どうよう) a children's song |
| 誘 | さそ、ユウ | 誘(さそ)う v invite, temp, lure | 誘惑(ゆうわく)temptation、勧誘(かんゆう) solicitation |
| 悠 | ユウ | | 悠然(ゆうぜん)と ad leisurely、悠長(ゆうちょう) taking things [it] so easy、悠悠(ゆうゆう)composed、 |
one's wife | 嫁 | よめ、とつ | 嫁(とつ)ぐ v marry | 花嫁(はなよめ)bride、嫁(よめ) one's wife |
| 硫 | リュウ | | 硫酸(りゅうさん)sulfuric acid、硫黄(いおう) sulfur |
egg | 卵 | たまご、ラン | | 鶏卵(けいらん)a hen's egg 、卵(たまご)egg |
nakedness | 裸 | はだか、ラ | | 裸(はだか)nakedness、裸体(らたい) a naked body、全裸(ぜんら) stark naked |
hunting | 猟 | か、リョウ | | 狩猟(しゅりょう)hunting 、 猟(りょう)hunting、猟師(りょうし) hunter |
| 履 | は、リ、 | 履(は)く v put on | 履物(はきもの)footwear 、履行(りこう) execution, fulfillment |
a dormitory | 寮 | リョウ | | 寮(りょう) a dormitory、寮母(りょうぼ) dorm mother |
| 僚 | リョウ | | 同僚(どうりょう)a colleague、僚船(りょうせん) a consort ship |
land | 陵 | おか、リク | | 陸上(りくじょう) on the land、陸(おか) land、大陸(たいりく) a continent |
dew | 露 | つゆ、ロ、ロウ | | 露骨(ろこつ)unconcealed、露(つゆ) dew |
| 涼 | すず、リョウ、 | 涼(すず)しい adj cool、涼(すず)む v enjoy cool | |
thunder | 雷 | かみなり、ライ | | 雷雨(らいう)a thunderstorm 、雷(かみなり) thunder |
| 浪 | ロウ | | 浪人(ろうにん)a masterless samurai、浪費(ろうひ) a waste |
a bell | 鈴 | すず、レイ、リン | | 鈴(すず)a bell、鈴虫(すずむし) cricket、鈴蘭(すずらん) a lily of the valley |
| 廊 | ロウ | | 廊下(ろうか)a corridor |
the spirit | 霊 | たま、レイ、リョウ | | 霊魂(れいこん)the soul、霊感(れいかん) inspiration、霊(れい)the spirit |
a dragon | 竜 | たつ、リュウ | | 恐竜(きょうりゅう)a dinosaur、竜(りゅう) a dragon、竜巻(たつまき)a tornado |
age | 齢 | レイ | | 年齢(ねんれい)age |
the house next door | 隣 | となり、リン | | 隣(となり)the house next door、近隣(きんりん) one's neighborhood、隣人(りんじん) a neighbor |
love | 恋 | レン、こい、こ、ガ | 恋(こい)しい adj longing for | 恋愛(れんあい) love 、失恋(しつれん) broken heart、恋(こい) love 、恋人(こいびと) sweetheart |
male | 郎 | ロウ | | 新郎(しんろう)a groom、郎(ろう) male |
skills | 技 | わざ、ギ | | 技術(ぎじゅつ)technique,technology、技手(ぎしゅ) an assistant engineer、競技(きょうぎ) a competition |
| 業 | ギョウ、ゴウ | | 工業(こうぎょうが)industry、業績(ぎょうせき) business results,業界(ぎょうかい) the business world、業種(ぎょうしゅ) type of industry |
a bay | 湾 | ワン | | 東京湾(とうきょうわん)Tokyo bay、港湾(こうわん) a harbor、湾(わん)a bay |
| 童 | ドウ | | 児童(じどう)children、童謡(どうよう) a children's song 、童心(どうしん)a child's mind |